肘の痛みについて
肘の痛みで悩んでもう1年!
なんて人は意外と大勢いるんです!
そんな肘の痛みをご紹介していきます。
こんなお悩みはありませんか?
- 肘を動かすと痛い。
- 肘が痛くて物を持つことができない。
- 手に痺れを感じる時がある。
- ちょっとした角度や動きで痛みがある。
- 慢性化しつつある。
一つでも当てはまることがある方もご安心下さい。
当院ならそのお悩みを改善できます!
肘の痛みの原因
肘の痛みは放置しがち!何とか生活できちゃいますからね!
でも放置してても良くならないのがこの肘の痛みなんですね。
そんな肘の痛みを引き起こす原因は以下のようなものがあります。
肘の筋肉が硬くなっている。(テニス肘、ゴルフ肘)
テニス肘やゴルフ肘って聞くとテニスやゴルフをやってる人しかならないようなイメージがありますがそんなことはありません。
テニスやゴルフをやっている人に多いってだけで実際は大勢このテニス肘やゴルフ肘で悩んでいる人がいます。
そしてこのタイプの肘の痛みの原因となるのが筋肉の緊張が痛みを引き起こしています。
悪化していくと熱を持ったり炎症を起こしたりとありますが基本的にはこの緊張を取らないと肘の痛みは悪化していきます。
軟部組織(靭帯、軟骨)が損傷している
靭帯や軟骨が損傷して肘に痛みが出る場合があります。
この場合は明らかに肘がとても腫れるので病院に行くとほぼ間違いなく痛み止めと湿布を処方されると思います。
肘は重い物を持ったり膝みたいに体重がかかるわけではないので安静にしていると痛みが緩和していきます。
しかし、その状態で無理をしていると損傷が広がり悪化する恐れがあるので注意が必要です。
肘部管症候群
肘には肘部管症候群というものがあります。
どういうものかというと脂肪組織、骨、筋肉などが肘の血管や神経を圧迫しているという状態です。
肘部管症候群はテニス肘やゴルフ肘を放置していると悪化して肘部管症候群になります。
肘部管症候群の特徴は肘から指先にかけての痺れと痛みです。
もちろん放置していて治るような症状ではないので早めの施術をオススメしますよ!
ご安心下さい!その肘の痛みからあなたを救います!
肘の痛みは正直普通に生活する分に関しては不自由しないって人も多いので放置しがちな症状です。
しかし、放置してても望み薄なのも事実です!
肘の痛みに終止符を打つのであればいつでもお手伝いします!
当院にはその痛みを改善できる技術があります。一度ご相談ください。