ヘルニアの治療について

腰が痛くて病院に行くと「ヘルニアですね」と言われる人もいるかと思います。

でも実際にヘルニアと聞いて一体どういうものなのか理解している人ってものすごく少ないんです。

では簡単にヘルニアとはどんなものなのかご説明していきます。

そもそもヘルニアって何?

ヘルニアとは逸脱とかはみ出てるとかという意味があります。

背骨と背骨の間にクッションがあるのですがその中身がはみ出てしまうことをヘルニアといいます。

それが原因で回りの神経に触って痛みや痺れを引き起こしてしまうのです。

首で起こっていれば「頸椎椎間板ヘルニア」、腰で起こっていれば「腰椎椎間板ヘルニア」と呼ばれます。

では実際にヘルニアは治るのか治らないのか一番気になるところですが、残念ながらヘルニアは手術以外では治りません。
(軽度の場合を除く)

しかし、ヘルニアからくる痛みや痺れは軽減または消失することもできます。

ヘルニアになるとその周囲の筋肉が硬くなり圧迫を更に強めます。

そこで筋肉の緊張を緩めていければ症状は緩和します。

当院でのヘルニアの治療

ご安心下さい!当院が腰痛からあなたを救います!

当院ではヘルニア周囲の筋肉の緊張、骨の関節可動域の拡大をメインに行います。

ヘルニアによる痛みは全てが神経に触って出ているわけではありません。

ヘルニア周囲の筋肉が硬くなることで痛みが出る場合も多々あります。

なので一度は聞いたことありませんか?

「病院で手術しか方法がないと言われたのに整体に行ったら痛くなくなった」

治療院で働いているとこんなことよく聞くことがあるんです。

ヘルニアは治らないけど周りの筋肉が緩むことで症状が出てこない場合もあります。

当院では骨の関節可動域を向上させてたり筋肉の緊張を取ることでヘルニアの負荷を減らして症状の緩和、消失を目指しています。

もしヘルニアで悩んでいるや諦めている方がいたら是非ご相談ください!