骨盤・姿勢矯正について
骨格・姿勢矯正について
気になっている人がとても多いのがこの骨の歪みじゃないですか?当院のヒミツを少しご紹介!
こんなお悩みはありませんか?
- 身体の歪みを整えていきたい。
- 歩き方が左右で違う気がする。
- 姿勢が悪い。
- 原因が分からないけど身体に痛みがある。
もし一つでも当てはまるものがあってもご安心下さい。
当院ならそのお悩みを撃退することが可能です!
背骨や骨盤が歪んでしまう原因は?
なぜ骨は歪んでしまうのでしょうか?
そのほとんどの原因は日常生活にあるのですが心当たりがありすぎて具体的にコレがダメ!って絞り込むのが難しい人も多いと思います。
そこで背骨や骨盤が歪んでいくメカニズムを簡単に記載しますので確認してみてください。
1,スマホを長時間使っている。
2,重心が前にかかる為首が前に傾いていく。(ストレートネック状態と言います。)
3,背骨のバランスを取ろうと骨盤が後ろに傾く。(前に骨盤が傾くと転倒してしまう為)
4,背骨が緊張状態になる為筋肉が常に張っている状態になる。
これはほんの一例でめちゃくちゃ簡易的に描いたので実際はもっと複雑です。
デスクワークとか作業とかがこれに入ってくると左右の歪みや捻じれなんかも発生してきます。
骨の仕事と痛みの関係
背骨や骨盤にはそれぞれ役割があります。
例えば骨盤は背骨の土台になっていて天秤のような働きをしています。
背骨が右に倒れれば左に傾き、身体が倒れないように支えています。
また、骨には沢山の筋肉が付着しているので筋肉にとってもとても重要な役割を果たしています。
では実際に骨が歪んでしまうと痛みは発生してしまうのでしょうか?
答えはYESです!痛みが発生してしまいます。
でもこれには追加で説明を加えないといけません。
実際に痛みの原因となっているのは血流です。
骨が歪むことで筋肉の緊張を発生させ血流を妨げてしまうので痛みが発生してしまうのです。(血流が悪くなると老廃物の沈着を引き起こす為)
なので実際には骨だけではなく筋肉にも注目していかないと痛みを取るのはとても難しいです。
ご安心下さい!当院がその歪みを取り除きます!
当院では骨格や姿勢を調節をすることに特化したメニューをご用意しております。
骨格や姿勢を調節することで身体に溜まった老廃物を排出して新しい流れを作り出していきます。
そうすることで今以上に動きやすい身体を作っていくことが可能になります。
もし気になっている人がいたら是非ご相談ください!