【No.86】体温を上げるメリットとは?デメリットはあるの?

体温を上げるとどんなメリットがあるかご存じですか?
免疫力が上がったりダイエットに効くだけではないのです(`•ω•´๑)
最近では低体温はガンになるリスクが上がると言われています(>_<)
その他にも体温にまつわる話がいくつかあるのでご紹介していきます!(^^)!
体温を上げるメリットとは?
体温を上げることて様々なメリットがあります。
むしろメリットだらけでデメリットはあまりないかも?
・免疫力が上がる。
・痩せやすくなる。
・ガンになるリスクが下がる。
・細胞の働きが活性化する。
・腸内環境が良くなる。
・肌の状態が良くなる。
などがメリットに挙げられます。
・免疫力が上がる。
体温が1度上がると免疫力はどれくらい変わるか知っていますか?
5倍上がる言われています(`•ω•´๑)
5倍ってすごくないですか?
逆に体温が下がるとそれだけ免疫力が落ちてしまうということです(>_<)
そう考えると恐ろしいですね!
・痩せやすくなる。
体温が上がると基礎代謝が上がり脂肪燃焼率が高まります。
基礎代謝とは一日ずっと寝てる状態でも消費されるエネルギーのことです。
もっと言えば基礎代謝が高ければずっと寝てても太らないのです(`•ω•´๑)
基礎代謝は筋力を付ければ消費量が増えていきますのでどんどん筋力を付けていきましょう!
・ガンになるリスクが下がる。
ガンが好む体温は35度だと言われています。
最近では35度台の方って意外と多いみたいですよ!
運動をしない?湯船に浸からない?食事?ストレス?
原因は定かではありませんが35度台はよろしくありませんので何かしら体温を上げる努力は必要ですよ。
・細胞の働きが活性化する。
低体温だと細胞の動きが鈍くなりますが体温が上がる事で細胞は活性化して細胞分裂も盛んに行われます。
見た目ではあまり分かりませんが身体の中では凄まじい変化があるのです。
・腸内環境が良くなる。
体温が上がると腸の動きが良くなる為、便秘の方には嬉しいですね(๑→ܫ←)
また、腸内環境が良くなることで免疫力が上がるので一石二鳥です。
なるべく常温の物や温かい物を摂るようにしてくださいね。
・肌の状態が良くなる。
体温が上がると代謝が上がる事で肌再生のサイクルが早くなります。
シミやしわの改善だけではなく、肌荒れやアレルギーも改善したというデータもあるそうですよ!
抜け毛や白髪にも効果があるそうです(*^^)
デメリットはあるの?
体温を上げることでデメリットがあるという話は聞いたことがないので僕が知る限りではデメリットはありません。
もしデメリットを知っている人がいたら是非教えてください!
体温を上げる為に必要なことは?
体温を上げるメリットは分かりました!
では、実際にどうやって体温を上げていくのかご紹介していきます。
・温かい物を積極的に摂る、または辛い物を摂る。
・日常生活に有酸素運動や筋トレを取り入れて筋力を付ける。
・湯船に浸かる。
もちろん体温を上げる方法はこれ以外にもたくさんありますが、基本的にはこの3つを生活に取り入れて血流を良くしていく事が重要になってきます。
3つは無理でも2つくらいならできる気がしますよね!(^^)!
マッサージで体温が上がる?
実は昔マッサージで体温が上がったという話を患者さんから直接聞いたことがあります。
2年ほど通っていただいていた方でしたが1,5度ほど上がったそうです。(週に1、2回ほどの来院)
ご本人も特にその他は温活などやっていないとのことでしたので恐らくマッサージが影響したのかなと思います。
今はマッサージをメインで治療を行っておりませんがマッサージすると体温が上がるというのはあるみたいですね(`•ω•´๑)
まとめ
体温を上げることによって6つのメリットがある。
知る限りではデメリットはない。
体温を上げる方法は3つある。