【No.84】花粉症には食べると悪化する食べ物がある?

季節は春ですね!(^^)!
そして、花粉症の時期ですね(@_@;)
僕は花粉症ではないのですが話をすると結構な割合で花粉症を患っている方が多いです。
花粉症の予防と言えば予めお薬を飲んでおくかマスクをするかくらいしかないかと思いますが、それ以外にも予防方法はあるのです!(^^)!
また、食べると悪化する物もあるのでご紹介していきます。
そもそも花粉症がある人とない人は何が違う?
花粉症は花粉を身体の免疫が異物と判断して花粉に対する抗体を作ってしまうことで起こります。
それは、花粉を取り入れた量やストレス、食生活、睡眠不足と原因は様々でどれがきっかけで起こるかは分かっていません(>_<)
もともとアレルギー体質の人は花粉症になる可能性も高くなることは分かっています。
花粉症に良い食べ物と悪い食べ物がある?
花粉症になる原因は定かではありませんが、花粉症は免疫機能を整えることで軽減します。
そこで、花粉症は腸内環境を整えることで免疫機能を正常化して症状を抑える事ができると言われています!(^^)!
腸内環境を整える為には食事がとっても大事です!
そこで花粉症に良いとされる食べ物をご紹介していきます!(^^)!
・ヨーグルト
・味噌
・キムチ
・青魚
・チョコレート
・梅干し
・ブルーベリー
・お茶
・れんこん
これらの食べ物は花粉症を抑える働きがあると言われています。
花粉症に対する抗体を作るのを抑えたり、かゆみ物質の働きも抑えることができます。
また、良くなるだけではなく悪化する食べ物もあるのでご紹介していきます。
悪化する食べ物
・唐辛子
・揚げ物
・トマト
・メロン
・スイカ
・ジャンクフード
・桃
・リンゴ
花粉症の種類にもよるそうですがスイカ、メロン、ジャンクフード、揚げ物、唐辛子はどのタイプにも当てはまるそうなので食べ物にも注意が必要ですね(>_<)
免疫力が高ければ花粉症に良いとは限らない?
花粉症はとにかく免疫力を上げよう!
とにかく免疫を付けておけば大丈夫!
と思っている人はいませんか?
確かに免疫力を上げることは大事ですが花粉症は免疫力が高ければいいというものではないのです。
花粉症は花粉を身体の免疫が異物と判断して花粉に対する抗体を作ってしまうことで起こります。
ただ免疫を上げてしまうと花粉の抗体が増えてしまうので悪化する可能性があるのです(>_<)
ここで大事なのが免疫力を上げるのではなくバランスを整えることです。
高すぎず低すぎずをキープしていくことが重要になってきます!
一見難しそうですが免疫力は腸内環境を整えることでバランスを整えることができます。
食事を一度見直してみてはいかがですか?